動物の観測 - 天気や自然が好きな人たちが集う「地球ウォッチャーズ 気象友の会」

※投稿画面は、現象など項目について

あなたが見つける小さな四季」観測項目に基づいております。

 この基準に沿ってご投稿いただきますようお願い申し上げます。

 

季節ウォッチングの投稿(動物)

珍しい大気現象、動物の初見や初鳴など、皆様の身近な周辺で見聞きできる季節の変化を観察していただき、「気象友の会」の成果として季節の移ろいを把握しています。
また、植物の初見や生長などの写真を会員の皆様に投稿していただいたものを掲載しています。
写真の掲載ページはこちらからご覧ください。
会員の方々から頂いた情報は、気象庁が行っている生物季節観測の参考にされますので、ぜひご協力をお願い申し上げます。

*は必須項目です。 *が無い項目は任意(未記入でも可)


*会員番号


半角数字でお願いします。

*名前

メールアドレス


ご記入いただいた方には、投稿完了メールをお送りします。


*観測日付


半角数字でお願いします。

*観測した時間


*観測した都道府県

*市区町村


*動物観測の現象

初見初鳴


動物の種類(春)

ウグイスツバメヒバリ トノサマガルキアゲハモンシロチョウ


動物の種類(夏)

シオカラトンボホタルクサゼミ(イワサキクサゼミ) ハルゼミニイニイゼミアブラゼミ ヒグラシクマゼミミンミンゼミ ツクツクホウシ


動物の種類(秋)

モズ


動物の種類その他


上記リスト以外のものはご記入ください


場所の特徴

農地林地草地 住宅商工業地


気づいたこと


現象の方向・距離、始まりや終わりの時間など特に気づいたこと。
例:ニホンアマガエル、池のそばの垣根にいた。


写真の投稿

1枚のみ選択できます。

写真の投稿

1枚のみ選択できます。

写真の投稿

1枚のみ選択できます。


※一度に投稿できるファイル容量は合計で3MBまでです。

トップに戻る パソコン版で表示