☆9月29日(金) 広報室便り(No.874)
◎気象庁天気図の「国立国会図書館デジタルコレクション」公開
気象官署の生物季節観測(速報)を更新!
本日29日は「中秋の名月」です。1年で1番きれいともいわれる「中秋の名月」が満月となるのは次は7年後とのことで、天気が良ければお月見にはもってこいの年です。
全国的にも晴れるところが多く、お月見できるところが多くなりそうです。お団子を片手に、鑑賞されてみてはいかがでしょうか?
☆ 会報(No.388)を掲載しました。ダウンロードはこちら。
会員の有効期間は、「4月~3月」までの1年間です。毎年4月の会報発送時に「更新のご案内」を同封いたしますので、ゆうちょ銀行に5月末までに年会費をお振込みをお願いいたします。
ゆうちょ銀行では、2022年1月より各種払込みサービスを「現金」で利用する場合、料金110円が加算されることになりました。
払込料金は、引き続き気象友の会で負担いたしますが、新設された加算料金につきましては会員の皆様にご負担いいただくこととなります。ゆうちょ銀行の通帳・カードでのお振込みにつきましては、加算料金はかかりません。
「現金」で年会費をお振込みいただく会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
◆会報の発送は年4回(4月,7月,10月,1月)です!
該当月に3号分を送付いたします。
◎次回の会報は、2023年10月中旬発送です!
(8・9・10月号をお届けします。)
★会報は毎月10日頃に気象友の会ホームページにて発行します!
”気象友の会”は「気象・海洋・地震・火山」など地球をとりまく自然現象に関心のある方々が集う会です。会員相互の親睦や気象庁との交流を通じて,気象知識の向上や,地球環境への関心と防災への意識を高めることを目指しています。
『天気が好き!』『自然が好き!』『気象予報士を目指しています!』など少しでも気象に興味のある方は”気象友の会”に入会してみませんか?資格や学歴などは問いません。お気軽にご参加ください。
入会のしおりはこちらからダウンロードできます
◆気象友の会へ入会すると以下の特典があります!
種類 | 入会金 | 年会費 | 備考 |
個人会員 | 1,000円 | 3,000円 | 3ヶ月に1回会報を郵送します。 |
個人メール会員 | 1,000円 | 2,500円 |
会報を郵送しない分、会費をお安くします (おすすめ!) |
シルバー会員 | 1,000円 | 2,500円 | 満65歳以上の方が対象です。 |
シルバーメール会員 | 1,000円 | 2,000円 | 満65歳以上の方が対象です。 |
家族会員 |
500円 ただし、小学生・中学生は無料 |
不 要 |
個人会員あるいはシルバー会員のご家族(メール会員を含みます。) 各資料の配布はご家族あて1部です。 |
学生会員 | 不 要 | 2,000円 |
高校,大学生,専門学校,大学院の方。入会時に学生証の写しが必要です。 |
子ども会員 |
不 要 | 1,000円 |
小学生・中学生が対象です。 会報の郵送はしません。 |
教育機関会員 | 不 要 | 5,000円 | 学校のクラブ等を含みます。 |
法人団体会員 | 不 要 | 1口50,000円 | 25名まで団体会員を登録できます。 |
法人会員 | 1,000円 | 10,000円 |
◆入会や継続時には