気象友の会では、平成8年3月から「季節ウォッチング」を行っています。
珍しい大気現象、動物の初見(しょけん)や初鳴(しょめい)、植物の開花や発芽(はつが)など、身近な周辺で見聞きできる季節の変化を観測しています。会員のみなさまの観測の成果は、日々ホームページで紹介したり、1週間のまとめを「広報室便り」で、1ヶ月のまとめを「会報」でお知らせしています。
初見や初鳴、開花や発芽などの観測・観察の項目や方法について、詳しく説明しているのが「あなたが見つける小さな四季」のページです。
このページを参考にして、正確な観測を行って頂けるようになれば幸いです。
「あなたが見つける小さな四季」は,こちらです。
毎月発行される「もっと知りたい みんなの地球 地球ウォッチャーズ -気象友の会ー(会報)」のPDF版の一覧です。
会報のファイル(PDF型式)をダウンロードすることができます。
会報の記事には,
*気象に関わるトピックス記事 **書籍の案内 ***会員【更新のお知らせ】
****季節ウォッチング *****日本の気候 などを掲載しています。
※会報を読むためには、Adobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerお持ちでない方はこちら
毎週金曜日に発行される「広報室だより」のリンク一覧です。 過去の記事に振り返って読まれたい時は,こちらをご覧下さい。